2017年のホタル記事はこちら
(鶴岡八幡宮の舞殿。昨日の写真じゃないです^^;)
鶴岡八幡宮 蛍放生祭・ほたる祭り
昨夜、鶴岡八幡宮のホタルを見に行ってきました。
夕飯を急いで食べて、8時25分ぐらいに鶴岡八幡宮に到着。門を閉め始めていたので入れないかと思いましたが、大丈夫でした^^;たぶん9時までは入れるようです。
三の鳥居から参道をまっすぐ進んで、舞殿のところを右に曲がった先にある柳原神池でホタルが見れます。鶴岡八幡宮では毎年、柳原神池にホタルを放つ「蛍放生祭」が行われ、今年は6月12日(日)に開催されました。その後1週間、6月19日(日)まで「ほたる祭り」が開催され、ホタルが見れます。
初めて八幡宮のホタルを見ましたが、想像以上のホタルの数でとてもキレイでした!ざっと4,50匹ぐらいは飛んでたんじゃないだろうか。あちこちで流れ星がながれているような景色で幻想的で本当キレイだったなぁ。近所の方や鎌倉に行く機会がある人は是非見てほしい。
写真撮影は禁止で、皆さん守られていたので携帯の液晶の光などもなく真っ暗な中でホタルを見ることができてよりキレイにホタルが見れました。
SNS情報によると6月12日(日)は初日と休日が重なったこともあり、ものすごい行列だったとか。何百人も並んでたとか・・(それ以上?)。昨日は平日ということもあって、行列もなくすぐに見れました。でも3,40人ぐらいは見に来ていたと思います。
ホタルが見やすい条件として
- 夜8時~9時(※夜11時前後、深夜2時前後にもピークがあるようです)
- 20度以上の生暖かい気温
- 曇り空
- 風がない
- 月明かりが無い
などがあります。
今夜も曇り空で生暖かい気温のようなのでたくさん見れるかも?